6月23日に開催される、国家試験の傾向分析&対策講座にお申し込みの皆さん、お申し込みありがとうございました。
当日は少人数制ですので、不安なこと等があればぜひお話ください。当日、お会いできるのを楽しみにしております。
色々な年齢層の方がいらっしゃるようですので、悩みもぶつかる壁もそれぞれだと思います。悩みがあればぜひお話ください。
傾向分析を知ることは大切なのか?
試験勉強をするとき「敵」を知ることは大切なことです。効率のよい勉強をするためにも、傾向を知ることは大切なプロセスだと思っています。
最近の問題はここ数年のものと比較してどのように変化しているのか、最近よく出題されるようになった分野はどこなのか等を知らないままメリハリのない勉強をすると、なかなか点数があがらないので、焦ってしまう原因になってしまいます。
だからこそ、「傾向」はしっかり掴んでおきましょう。
でも、傾向だけでは対応できません
傾向を知ることは確かに大事。でも傾向を知っても、それについて正しいアプローチができるようにならないと、また点数に結びつかない・・・という問題にぶつかってしまいます。
やはり傾向を知るだけでなく、正しいアプローチが大切です。正しい勉強方法というか、効率のよい勉強方法と言いますか・・・できるだけ王道をまっすぐ歩いて無駄のない勉強をしてほしいです。
これが「対策」です。当日、お話しますね。
ある程度の繰り返し&暗記作業は不可欠です
勉強方法は様々あると思いますが、やはり国家試験は「暗記」と「繰り返し」です。これを抜きにして国家試験の合格は難しいでしょう。
でも、何を暗記するのか、何を覚えるべきなのか、何を繰り返すべきなのかを教えてくれるのが傾向対策等の講座だと思います。
無料で開催されているものも多数ありますから、お近くのものをお探しください。
私は大阪のものを担当します。お近くの方、ぜひお越しください。
コメント